首都圏エリア
KG高等学院 自由が丘(東京)
2015.02.25

全日制で修得した単位について
そろそろ3月も近づき
平成26年度も終わろうとしていますが、
これから転校を考える場合は
4月の転入学になると思います。
その際に、前の学校からどのくらい
単位を引き継げるか考えた場合、
何も落としてしまった科目がなければ
1年生で 約30単位
2年生で 約60単位
の単位を全日制では修得すると思います。
これらの単位数を引き継ぐことができれば
2年生で鹿島に入った場合
残り44単位以上
3年生で鹿島に入った場合
残り14単位以上
となるので、転校した場合でも
学習量はそんなに負担になりません。
また、前の学校で単位が取れない科目があり
留年となった場合でも
取れた分だけの単位を引く告ぐことができれば
鹿島での負担が少なくなります。
転校をお考えの場合は
3月まで在籍したら今の学年までで何単位を取ることが
できるのかを現在の高校に聞いておくと
卒業までの単位や鹿島での学費の計算もできますので
いいかと思います。
もし、不明な点などがありましたら
学校説明会 2月28日(土)11時(予約不要) か
個別入学相談 電話予約にて受付しますので
03-6421-1277
までご連絡ください。
4月の転入学受付は 3月25日(水)出願書類必着ですので
早めのご相談をお願いします。
平成26年度も終わろうとしていますが、
これから転校を考える場合は
4月の転入学になると思います。
その際に、前の学校からどのくらい
単位を引き継げるか考えた場合、
何も落としてしまった科目がなければ
1年生で 約30単位
2年生で 約60単位
の単位を全日制では修得すると思います。
これらの単位数を引き継ぐことができれば
2年生で鹿島に入った場合
残り44単位以上
3年生で鹿島に入った場合
残り14単位以上
となるので、転校した場合でも
学習量はそんなに負担になりません。
また、前の学校で単位が取れない科目があり
留年となった場合でも
取れた分だけの単位を引く告ぐことができれば
鹿島での負担が少なくなります。
転校をお考えの場合は
3月まで在籍したら今の学年までで何単位を取ることが
できるのかを現在の高校に聞いておくと
卒業までの単位や鹿島での学費の計算もできますので
いいかと思います。
もし、不明な点などがありましたら
学校説明会 2月28日(土)11時(予約不要) か
個別入学相談 電話予約にて受付しますので
03-6421-1277
までご連絡ください。
4月の転入学受付は 3月25日(水)出願書類必着ですので
早めのご相談をお願いします。
在校生・卒業生の声
元気が出る学習等支援施設・ブログ
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|