北海道エリア
エコール札幌(北海道)
2022.05.12 お知らせ
岡山本校主催第2回オンライン特別活動実施
5月10日(火)岡山本校主催の第2回オンライン特別活動が行われました。テーマは「自己理解②(TAエゴグラム)」講師は一回目に続き、NPO法人キャリアbase代表の草場勇介氏。全国で140名の人が参加しました。
TAとは、Transactional Analysis(交流分析)。エゴとは、自我(自分の意思や心。グラムとは、図表のこと。つまり色々な質問に対して自分の傾向を記入、最後にトータルで自分の性格を図表化し、目に見える化する心理テストです。
★参加者の感想★
〇今回の特別活動では自分の性格をよく知るための「じぶんnote」をやって自分自身の要素や性質を知ることが出来ました。
先生が「性格は変わる」という話をされていて、聞いていて確かにそうだな、と感じました。自分の性格も今までで時期によって変わっていっていたのを思い出しました。今の自分の性格で改善したいけど、なかなか上手く変えられないところもあって少しだけ悩んでいましたが、性格は変わる、ということを思い出して意識してるうちになりたいような性格に変えていけるかもしれないと思えるようになりました。
ワークをやって出た結果を確認してみたら、自分でも分かってた箇所や、今まで思ったことのない性質も出てきて新しい発見につながり面白かったです。プラスな部分もマイナスな部分も分かりやすく出て、確かにそうだな、と改めて感じました。偏りが出てしまわないようにしていきたいです。ですが、性格は無理に変えなくてもマイナスな部分もその人の強みになることもあると思うので、そういうところは見極めて直していけたらいいなと感じました。
仕事も向き不向きがあるものだと思うので、こういった自分を分析することは将来にとっても大事なことだと思いました。
TAとは、Transactional Analysis(交流分析)。エゴとは、自我(自分の意思や心。グラムとは、図表のこと。つまり色々な質問に対して自分の傾向を記入、最後にトータルで自分の性格を図表化し、目に見える化する心理テストです。
★参加者の感想★
〇今回の特別活動では自分の性格をよく知るための「じぶんnote」をやって自分自身の要素や性質を知ることが出来ました。
先生が「性格は変わる」という話をされていて、聞いていて確かにそうだな、と感じました。自分の性格も今までで時期によって変わっていっていたのを思い出しました。今の自分の性格で改善したいけど、なかなか上手く変えられないところもあって少しだけ悩んでいましたが、性格は変わる、ということを思い出して意識してるうちになりたいような性格に変えていけるかもしれないと思えるようになりました。
ワークをやって出た結果を確認してみたら、自分でも分かってた箇所や、今まで思ったことのない性質も出てきて新しい発見につながり面白かったです。プラスな部分もマイナスな部分も分かりやすく出て、確かにそうだな、と改めて感じました。偏りが出てしまわないようにしていきたいです。ですが、性格は無理に変えなくてもマイナスな部分もその人の強みになることもあると思うので、そういうところは見極めて直していけたらいいなと感じました。
仕事も向き不向きがあるものだと思うので、こういった自分を分析することは将来にとっても大事なことだと思いました。
学習センターからのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア | |
特別支援 | |
留学・帰国子女キャンパス | |
就業支援 | |
家庭教師制 |
広域エリア | |
---|---|
ネット指導制 |