北海道エリア
エコール札幌(北海道)
2021.10.13 お知らせ
リンゴとサツマイモの収穫体験実施
10月8日(金)校外型の特別活動として、札幌市南区の果樹・畑作農家で、リンゴとサツマイモの収穫体験をしました。コロナ禍で校外型の特別活動が実施できず、オンライン型の特別活動ばかり実施してきたので、校外型の開催は、約2年ぶりでした。
当日は、気持ちの良い秋の好天に恵まれ、札幌駅からバスで定山渓温泉に向かい、約45分で目的の農家に到着しました。近くの山々の樹木は紅葉が始まり、とてもきれいな景観の中にある農場で、経営者の方に案内され、たわわに実るリンゴの収穫とサツマイモ掘りをしました。今年は雨が少なく、北海道も猛暑でしたので、果樹もサツマイモも全体的に小ぶりの物が多いという話でした。
参加した生徒達はリンゴやサツマイモの栽培状況を見るのは初体験で、農場に生息する昆虫類に閉口しながらも楽しい一時を過ごせました。
★参加者の感想★
〇リンゴもサツマイモも初めて収穫したけど、思っている以上に農家の人は、すごいなと思いました。虫も沢山いるし暑いし、私たちは普段農家の人がこうして苦労してとってくれているから、おいしい果物や野菜を食べられているんだと思って、感謝しなきゃなと思いました。こうして今回経験できた事は、大変だったけどすごく良い経験になりました。
当日は、気持ちの良い秋の好天に恵まれ、札幌駅からバスで定山渓温泉に向かい、約45分で目的の農家に到着しました。近くの山々の樹木は紅葉が始まり、とてもきれいな景観の中にある農場で、経営者の方に案内され、たわわに実るリンゴの収穫とサツマイモ掘りをしました。今年は雨が少なく、北海道も猛暑でしたので、果樹もサツマイモも全体的に小ぶりの物が多いという話でした。
参加した生徒達はリンゴやサツマイモの栽培状況を見るのは初体験で、農場に生息する昆虫類に閉口しながらも楽しい一時を過ごせました。
★参加者の感想★
〇リンゴもサツマイモも初めて収穫したけど、思っている以上に農家の人は、すごいなと思いました。虫も沢山いるし暑いし、私たちは普段農家の人がこうして苦労してとってくれているから、おいしい果物や野菜を食べられているんだと思って、感謝しなきゃなと思いました。こうして今回経験できた事は、大変だったけどすごく良い経験になりました。
学習センターからのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア | |
特別支援 | |
留学・帰国子女キャンパス | |
就業支援 | |
家庭教師制 |
広域エリア | |
---|---|
ネット指導制 |