東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリアKG高等学院 水道橋ブログ > 中学生が不登校・引きこもりになるケースとは 不登校・引きこもり塾

首都圏エリア

KG高等学院 水道橋(東京

認定NPO法人高卒支援会運営

2019.11.06 不登校からの立ち直り

中学生が不登校・引きこもりになるケースとは 不登校・引きこもり塾

NPO法人高卒支援会の根本です。

引きこもり 不登校中学生の勉強指導を担当しています。

当会は、不登校塾+フリースクールです。

(東京都立新宿山吹,チャレンジスクール 六本木,世田谷泉,大江戸,桐ヶ丘 合格実績多数 (2019年度合格実績)、勉強指導もできて、フリースクールのような、居場所、イベント等も年間行事を予定しています。

現在在籍者 不登校中学1年1名 不登校中学2年2名 不登校中学3年4名(都立新宿山吹,チャレンジスクール 六本木,世田谷泉,大江戸,桐ヶ丘 受験対応)

引きこもり 中学生 様々理由で学校に行けなくなった子 新宿教室 支援


お子さんが学校に行けなくなって悩んでいる保護者様向けに、

今回はどういった原因で中学生が学校に行けなくなってしまったか。当会でご相談頂く大まかな内容を紹介します。

ケース①高校進学直前まで放置していたケース

・自主的にやる気が出るまでほっといてあげてくださいというアドバイスを受け、今まで放置。

・「自分で出るタイミングがあるのでそれまで様子を見ましょう」と言われ現在に至る。

ケース②学力不信で引きこもりになったケース

・勉強が嫌、これが理由で、中学に入ってから休みがちに。夏休みを過ぎても学校に行けなくなる。

・「こんなことも分からないのか」といったような叱咤をなんども受け学校に行けなくなる。

ケース③いじめが原因で引きこもりになったケース

・全日制高校に進学してもらいたいが、高校でもいじめられるのではないかという不安があり前向きに考えられない。

・入学早々からクラス内でいじめにあい、先生方に対処してもらえなかったことで今の学校へは行きたくないとなっている状況、本人もどこかへは通いたいと言っているので、あちこち探し歩いているところ。

今回は大まかに3つのケースに分けてお伝えしましたが、これらの相談でお越しになった中学生の皆さん、実は全員引きこもりから立ち直っています。

同じような原因で引きこもりになってしまった中学生の方は、そのまま放置せず是非、まずは面談に!不登校・引きこもり中学生責任者 根本までご連絡下さい。

一緒に引きこもり 不登校から脱しましょう!



毎週火曜・木曜・金曜に新宿教室を開けております。

無料体験・無料相談随時受け付けております。是非お気軽にご連絡下さい。

引きこもり 中学生・高校生相談・講演会・保護者会案内


日々の学校生活で「学びづらさ」「困難」を感じている中学生それぞれに合った選択肢から進路を選んであげる必要があると思います!
当日は講演会・トークショー・ひきこもりを脱けた子達の話も聞けます。是非、ご参加を!



鹿島学園高等学校 水道橋連携キャンパス運営 高卒支援会へのお問い合わせはこちら
(お電話はこちらから▷ 03-5937-0513  メールはこちらから ▷ info@kousotsu.jp )

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制