首都圏エリア
池袋サンシャインキャンパス(東京)
週1回通学で自由を最大に。「芸能系歴代多数」「大学受験AO強い」 鹿島学園初「第1号」学習センター since2004
2021.05.09 今日の問題
【土日祝】【東京遺跡】45年ぶりに発見 赤坂の壁画

写真は先週の赤坂・一ツ木通り 向こうに見える書店が今回の舞台
今年の1月16日に当ブログでインドネシアで人類初の動物壁画が発見されたことを紹介しましたが
壁画に関するブログ「知らない英単語がわかっちゃうヒミツの方法」
先週、なんと東京・赤坂で壁画が発見されました。
45500年間、インドネシアの山奥の壁画が未発見だったのは、わかります。
しかし。
港区赤坂。
歌にも歌われた一ツ木通りですぜ。 ※昭和の名曲「別れても好きな人」参照
昼も夜も人が絶えない大都会のさらに中心で
45年ぶりに発見された壁画とはどのようなものか。
それは老舗書店・金松堂書店のシャッターにありました。
描かれたのは52年前だそうで、7年間は日の目をみていたことになります。
ところが、シャッターが故障し、以来ずっと休日も閉められずにいたそうで、
詳しいことは何もわかっていません。
お店の情報としては、創業はなんと110年前の明治45年。
場所柄、官僚や政治家も多く利用するそうで、故・橋本龍太郎首相も常連だったらしい。
では前置きはこれくらいにして、東京・赤坂壁画を見てみましょう。
おなじみのキャラクターです。
↓
下へ
↓
まだです
↓
下へ
↓
もうちょい
↓
きました
↓
きたあ

金松堂全景

シャッター全景

少年マガジンを読むカツオ・ワカメは少女フレンド・マスオは朝日ジャーナル

サザエは女性自身・文春を読む波平 そして舟
2021年5月9日(日)
鹿島学園・鹿島山北高等学校連携施設
池袋サンシャインキャンパス
原宿表参道シティーキャンパス
渋谷駅東口シティーキャンパス
新宿駅西口シティーキャンパス
崎山潤一郎
今年の1月16日に当ブログでインドネシアで人類初の動物壁画が発見されたことを紹介しましたが
壁画に関するブログ「知らない英単語がわかっちゃうヒミツの方法」
先週、なんと東京・赤坂で壁画が発見されました。
45500年間、インドネシアの山奥の壁画が未発見だったのは、わかります。
しかし。
港区赤坂。
歌にも歌われた一ツ木通りですぜ。 ※昭和の名曲「別れても好きな人」参照
昼も夜も人が絶えない大都会のさらに中心で
45年ぶりに発見された壁画とはどのようなものか。
それは老舗書店・金松堂書店のシャッターにありました。
描かれたのは52年前だそうで、7年間は日の目をみていたことになります。
ところが、シャッターが故障し、以来ずっと休日も閉められずにいたそうで、
詳しいことは何もわかっていません。
お店の情報としては、創業はなんと110年前の明治45年。
場所柄、官僚や政治家も多く利用するそうで、故・橋本龍太郎首相も常連だったらしい。
では前置きはこれくらいにして、東京・赤坂壁画を見てみましょう。
おなじみのキャラクターです。
↓
下へ
↓
まだです
↓
下へ
↓
もうちょい
↓
きました
↓
きたあ

金松堂全景

シャッター全景

少年マガジンを読むカツオ・ワカメは少女フレンド・マスオは朝日ジャーナル

サザエは女性自身・文春を読む波平 そして舟
2021年5月9日(日)
鹿島学園・鹿島山北高等学校連携施設
池袋サンシャインキャンパス
原宿表参道シティーキャンパス
渋谷駅東口シティーキャンパス
新宿駅西口シティーキャンパス
崎山潤一郎
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|