首都圏エリア
KG高等学院 水道橋(東京)
認定NPO法人高卒支援会運営
2023.03.17 不登校からの立ち直り
不登校引きこもりから脱出するには、アクションを起こせ!

皆さんこんにちは!NPO法人高卒支援会の竹村です。
先日、無事卒業式が終了しました。
当会の教育ミッションは、『規則正しい生活、自律する、社会に貢献する』の3つを軸に支援しております。
当会前理事長の杉浦が、挨拶で毎年『アクション・パッション・ミッション』で頑張りなさいと生徒たちに伝えています。
学校にいくとか、仕事をするとかそういったことではなく、人はなにかアクションを起こすことが大事なのです。
いきなり、なにかできたり、好きなことにたどり着いたりはしません。
まずは、アクションを起こすのです。
親御さんは、好きにしていいよではなくて後押しをしてください。
好きにして良いよは丸投げされているみたいでそれはそれで子ども腹立つらしいです笑
3月22日は、通信制高校卒業生の進路発表会があります。
どうやって進路決定をしてったのかアクションの軌跡をぜひご参考にしてください!
相談する - NPO法人高卒支援会
不登校・引きこもりについてはもちろん、中退・留年・転学・編入・学業不振・非行・発達障害など様々なお悩みの方からのご相談をいただいています。予約フォームの入力をしていただくと面談のご予約ができます。
先日、無事卒業式が終了しました。
当会の教育ミッションは、『規則正しい生活、自律する、社会に貢献する』の3つを軸に支援しております。
当会前理事長の杉浦が、挨拶で毎年『アクション・パッション・ミッション』で頑張りなさいと生徒たちに伝えています。
学校にいくとか、仕事をするとかそういったことではなく、人はなにかアクションを起こすことが大事なのです。
いきなり、なにかできたり、好きなことにたどり着いたりはしません。
まずは、アクションを起こすのです。
親御さんは、好きにしていいよではなくて後押しをしてください。
好きにして良いよは丸投げされているみたいでそれはそれで子ども腹立つらしいです笑
3月22日は、通信制高校卒業生の進路発表会があります。
どうやって進路決定をしてったのかアクションの軌跡をぜひご参考にしてください!
相談する - NPO法人高卒支援会
不登校・引きこもりについてはもちろん、中退・留年・転学・編入・学業不振・非行・発達障害など様々なお悩みの方からのご相談をいただいています。予約フォームの入力をしていただくと面談のご予約ができます。
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|