東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリアKG高等学院 水道橋ブログ > 不登校は英語嫌いが多い!?

首都圏エリア

KG高等学院 水道橋(東京

認定NPO法人高卒支援会運営

2023.10.12 不登校からの立ち直り

不登校は英語嫌いが多い!?

皆さんこんにちは!NPO法人高卒支援会理事長の竹村です。

本日は、英語についてのお話です。

英語が嫌いor苦手の不登校生徒が多い
数々の支援をしてきましたが、英語ができない不登校生徒はとても多いです。

理由としては、

・英語自体が一朝一夕で身につくものではないこと。(学校に行っていないから授業を受けられていない)

・授業で英語を発する機会があり、コミュニケーションが苦手なので嫌がる

があげられます。特に大学受験を目指すとなると、膨大な英単語、英文法、読解力などが必要で相当な努力が必要となります。

今更、一からやりたくないよ・・・となってしまう子が多いのです。

先週から始まった英会話の授業
先週から、アメリカ人講師のマイク先生が英語コミュニケーションの授業をやってくれることとなりました。

高校2年生のボランティアの子が通訳をしつつなんとか進めています!

今年は、積極的な生徒が多く英語ができないなりにもなんとか参加してくれていますので楽しく英会話が続いています。

こういった小さいところから自信が積み上がり、自律へと向かっていくのです。

海外留学もやっています!過去の海外留学バンクーバーのブログはこちらから

英語の授業もご興味ある方は是非ご見学ください!

ぜひご相談お待ちしております。

相談する

不登校・引きこもりについてはもちろん、中退・留年・転学・編入・学業不振・非行・発達障害など様々なお悩みの方からのご相談をいただいています。予約フォームの入力をしていただくと面談のご予約ができます。

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制