首都圏エリア
KG高等学院 水道橋(東京)
新宿エルタワーキャンパス姉妹校
2022.07.19 不登校からの立ち直り
7月14日 不登校・引きこもり・転校 個別相談会 実施結果

今回は個別相談4枠全て埋まりました!今回は高校転校・復学・進路変更のご相談を頂きました。
高校転校のご相談
私立高校1年生の男性。
遠方ということもあり令和4年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集を受けることを決意。
ご相談では、転校までの流れと所属高校で必要な手続き、後期日程の学校を選択するようお伝えしました。
また、試験直前には夏期講習を行いますので苦手な単元や面接対策でカバーを致します。
学校の復学
進学校に通う私立高校1年生の女性。学校での定期試験のプレッシャーで登校できず、進路変更をした方が良いのではないか?というご相談でした。
本人からは学校に戻りたいという強い意志があり明日から登校するための具体的な約束を決めて終了しました。
進路変更
進学校に通う都立高校2年生の男性。当会のプログラムを受けたいということでお母様のみ参加。
体験に来て頂き生徒同士の交流やイベントに参加しながら自信をつけるためのプログラムに参加して頂きます。
今年は高校1年生のご相談が非常に多いです。
昨年度コロナの影響で中学校に行けなった、もしくはリモート授業だった子たちが不登校や引きこもりの状態のまま受験の当日点で志望校を合格しましたが、
体力面や思っていた学校と違うなど様々な理由で学校が続けられないという子が爆発的に増えています。
同じように高校が行けていない、不登校・引きこもりでお悩みの方はお早めにご相談ください。
高校転校のご相談
私立高校1年生の男性。
遠方ということもあり令和4年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集を受けることを決意。
ご相談では、転校までの流れと所属高校で必要な手続き、後期日程の学校を選択するようお伝えしました。
また、試験直前には夏期講習を行いますので苦手な単元や面接対策でカバーを致します。
学校の復学
進学校に通う私立高校1年生の女性。学校での定期試験のプレッシャーで登校できず、進路変更をした方が良いのではないか?というご相談でした。
本人からは学校に戻りたいという強い意志があり明日から登校するための具体的な約束を決めて終了しました。
進路変更
進学校に通う都立高校2年生の男性。当会のプログラムを受けたいということでお母様のみ参加。
体験に来て頂き生徒同士の交流やイベントに参加しながら自信をつけるためのプログラムに参加して頂きます。
今年は高校1年生のご相談が非常に多いです。
昨年度コロナの影響で中学校に行けなった、もしくはリモート授業だった子たちが不登校や引きこもりの状態のまま受験の当日点で志望校を合格しましたが、
体力面や思っていた学校と違うなど様々な理由で学校が続けられないという子が爆発的に増えています。
同じように高校が行けていない、不登校・引きこもりでお悩みの方はお早めにご相談ください。
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
九州エリア |
ネット指導制 |
---|