東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア池袋サンシャインキャンパスブログ > ギャンブラーと共通テスト。マークシートで同じ答が10回続くことはあるか

首都圏エリア

池袋サンシャインキャンパス(東京

鹿島学園の最初の学習センター/since 2004

2021.01.10 大学進学

ギャンブラーと共通テスト。マークシートで同じ答が10回続くことはあるか

         




日曜の午後。


来週はとうとう1回目の共通テストかあ。


受験生たち、無事にやりきってくれるといいなあ。


東京大学や医学部受験の仕事をしていた頃を思い出す。


受かった人より、落ちた人のことばかり出てくる。


なんか急に思い出した。


典型的な「ギャンブラーの誤謬(ごびゅう)」。








投げた10円玉をキャッチして、表が出る確率は2分の1。


これは小学生でも習うこと。


では2回連続で表が出る確率は4分の1?


そう。それで正しい。


表表

表裏

裏表

裏裏

と4パターンあるからね。


学校でもそう教わるだろう。


でも学校で教わるのはここまで。












10回連続、表が出る確率は、1024分の1だ。


2の10乗だからね。


それで正しい。




でも、10回連続で表が出たあと、


11回目もまた表になる確率は何分の1か?


2048分の1だと思った人は、残念だ。


そうはならない。


真理は2分の1だ。


過去に何回連続で表が出ていようと、関係ないんだ。


ギャンブラーの誤謬(ごびゅう・まちがいのこと)という有名な勘違いである。


負けが続くと、次こそは勝てるんじゃないか、って発想がそれ。


負けが続いたんだから、次は勝つ確率が上がる、なんてことは、ない。


ない。


ない。


絶対。



だから、共通テストのマークシートで、


5回連続で答が①だったから、次は①以外のものが来るんじゃないか、


自分の答は間違っているんじゃないか、


なんて心配はいっさい無用だ。


自分が信じた答を書くこと。


自分を信じろ!


受験をへたなギャンブラーの誤謬と一緒にするな!



昔、調べたんだ。


同じ答が何問続いたか?


センター試験の初期、17連続で同じ答だったことがある。


たしかに、試験で歯が立たない問題があった場合は、どれにマークしても正解率は同じだ。


しかし、それはもやは受験ではない。ギャンブラーの発想だ。


青春のあらゆる楽しみを犠牲にし、


本気で勉強してきた受験生なら、


最も適当な答は選択肢の中に必ずあることを大前提としなければならない。


自分の答を信じることこそ、合格への唯一の最短距離だ。


がんばれ、受験生。










2021年1月10日(日)

鹿島学園・鹿島山北高等学校連携施設

池袋サンシャインキャンパス

原宿表参道シティーキャンパス

渋谷駅東口シティーキャンパス

新宿駅西口シティーキャンパス

崎山潤一郎



前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
東北エリア
東海エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
九州エリア
ネット指導制