東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア池袋サンシャインキャンパスブログ > 【特別講義・アルバイトで学校では習えない価値ある経験3選】 #土曜日のリアル vol.18

首都圏エリア

池袋サンシャインキャンパス(東京

週1回通学で自由を最大に。「芸能系歴代多数」「大学受験AO強い」 鹿島学園初「第1号」学習センター since2004 

2025.09.27 進路指導室

【特別講義・アルバイトで学校では習えない価値ある経験3選】 #土曜日のリアル vol.18








時間を切り売りするだけが、アルバイトの価値じゃない。
はじめての現場は、君の中に働くための筋力を育ててくれる。

今日はその中でも、人生の基礎体力になる「価値ある3つの経験」を紹介する。
中高生にも、そして保護者の方にも、納得感のある3本柱だ。


① チームワーク——「自分」最適より「現場」最適



体育会の人なら肌で知っている通り、チームが勝つために自分が一歩引く場面がある。
アルバイトもまったく同じ。
自分の都合を優先すると、現場のリズムが乱れて必要とされない人になる。
逆に、場を整える動きができる人は、必ず信頼を集める。

具体例:
ファミレスのランチピーク、あなたはレジ担当。
ふと見るとドリンクバーと洗い場が詰まっている。
このまま会計を進めると、提供が遅れてクレームになる。

そこであなたはレジを一時的に同僚に託し、裏で氷・カップを満タンに、コップを回し、ドリンクを先行仕込み。
結果、列がスムーズに流れ、店長が「よく見てるね」と一言。

—ここで得たのは売上以上の「現場最適」の判断力と信頼。
短期的に自分の目立つポジションを手放しても、長期では確実に評価が上がる。
「損して得取る」は実社会の常識だ。

ポイント
・迷ったら「店全体が速くなる動き」を選ぶ
・「言われる前に動く」は最高の付加価値
・感謝は自分から先に:終わったら「さっき交代ありがとう」


② 新人教育——「教える」は最強の学び


人は思ったように動かない。
だからこそ、教える側を一度経験すると、段取り力・言語化力・傾聴力が一気に伸びる。
これは将来のマネジメントにも、いつかの子育てにも効く。

・基本の型(見る→やる→教える)

・見る:まず見本を見せる(無言ではなく、要点を短句で添える)

・やる:相手にやってもらう(安全・品質のチェックポイントだけ声かけ)

・教える:相手が別の新人に説明してみる(理解が定着する)

伝え方のコツ

・「一文・一動作」(長い説明は忘れられる)

・「良い点→直し方→再実演」の順でフィードバック

・ミスは人格ではなく手順にひもづけて直す(「あなたがダメ」ではなく「工程をこう変えよう」)

・ミニSOP(手順メモ)を作る
写真や図で3~5ステップに分解。
最後にチェックリストを付けておくと、誰が教えても品質が揃う。
これを自作できる高校生は、どこへ行っても重宝される。


③ 月30万円を一度は体験する——数字が自信を作る


仕事に慣れて時給1,400円になったら、月220時間働けば約30万8,000円(1,400×220)。
昭和では普通だけど、令和ではインパクトのある数字だ。
バイトのかけもちをするとわりとすぐ届く。

もちろん、学業・体調・校則・労働時間のルール(深夜帯など)には要配慮。
無理のない条件で挑戦してほしい。
一度でもこのラインを越えると、「自分はお金を作れる人だ」という芯が入る。
これは貧困と無縁になるための基礎体力だ。


稼ぎ方のコツ

・ピーク時間に入れる人材になる(店が本当に必要な時間帯)

任される仕事を増やす(発注・棚割り・シフト調整・SNS短尺)

数字で成果を可視化(レジ差異0、片付け-8分、動画で来店+○% など)


保護者の方へ


アルバイトは、単なる小遣い稼ぎではありません。
自律・安全・責任・対人をリアルに学ぶ場です。

・学校の繁忙期は学習優先/長期休暇にシフト増

・帰路の安全・終電・体調管理のルールを家庭内で合意

・稼ぎの可視化と家計ミーティング(使い方を一緒に設計)

この伴走があると、子どもはおどろくほど速く大人になります。


まとめ——現場で強い人になる3ステップ


・チーム最適で信頼を取る

・新人教育で言語化と段取りを磨く

・月30万円を一度体験し、数字で自信を固める

学校が苦手でも、現場では得意が光る。
アルバイトは、君の未来に直結するリアルな教室だ。
次のシフトから、さっそく試してみよう。
小さな一歩が、驚くほど大きな景色を連れてくる。



全員が週1回通学で卒業できるシティーキャンパスに興味はありますか? 原宿表参道/池袋サンシャイン

資料請求/入学相談


TikTok・Instagramはこちら


前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制