東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア池袋サンシャインキャンパスブログ > c 【将来】 強い人とは、時代の変化にちゃんと適応できる人 /東京/原宿/池袋/渋谷/新宿/通信制高校/サポート校

首都圏エリア

池袋サンシャインキャンパス(東京

鹿島学園の最初の学習センター/since 2004【20周年】

2025.03.18 進路指導室

c 【将来】 強い人とは、時代の変化にちゃんと適応できる人 /東京/原宿/池袋/渋谷/新宿/通信制高校/サポート校

イラスト・池田マキ(在校生)
その他の記事は上の「ブログ」をタッチ








時代がどう変わって変化に適応できる人が強い


変化が激しい時代は、これまでのやり方や価値観が通用しなくります。

やってみないとわからないことが多くなるんですね。

古い価値観そのままに生きていくのが悪いわけじゃありませんが、

表舞台から「退場」になるかもしれません。

絶対に変わらない価値があるなら大事にし、

変えることで時代に適応できるならそうする。

最悪なのは、惰性(だせい)。

昨日と同じことだけを今日も明日も来年も繰り返すこと。

小さな変化を続けていくことが適応力になるんですね。

これから時代がどうなるか、大人にも読めません。

日本の企業が世界で巻き返すのか、さらに弱くなるのか、

日本円が世界の中で価値を上げるのか、下げるのか、

人口減少でどんな影響が出るのか、

AIやロボットが私たちの生活をどう変えるのか、

どんな仕事がなくなるのか、増えるのか、

生きやすくなるのか、ならないのか、格差になるのか、

未来のことで、いま読めることには限りがあります。

だから、どんな変化があっても、

自分の力を信じることができる、そんな個人の適応力が必要なのです。

これまでのような、会社や家族に依存した生き方にはリスクがありそうです。

ただ、高校を卒業した、というだけの人より、

なにかできるものがある人の方が、

十代の過ごし方としては正解だと思える可能性があるのではないでしょうか。



チャレンジするなら都会ほどいい



やりたいことがある高校生にとって、

全日制高校への進学が不自由なることがあります。

とはいえ、難関大学受験をするなら偏差値60以上の全日制高校が有利だし、

全国レベルの団体競技をするなら全寮制のスポーツ名門高校が強い。

その数、比率では通信制は全日制高校に遠く及びません。

また、就職については全日制高校商業科・工業科で無遅刻無欠席の生徒が優位。

この3つの分野、難関大学受験、全国大会競技、優良企業就職、を目指すなら、

全日制高校の中で実績の高い高校へ進学するのが順当といえます。

一方、通信制高校生に有利なことは、

芸能などの表現活動、将棋などプロフェッショナル、美容・ファッションをはじめ、サービスや販売の分野、中小企業への就職、マイナー競技、中堅大学の総合選抜入試、などがあります。

職業のプロ意識を育むには通信制が強いといえるかもしれません。

個別にみれば多様なケースはありますが、そう分かれることになると思うのです。

少なくとも、通信制は全日制を落ちこぼれた受け皿では決してない。

そのことは、通信を選ぶ高校生が強く意識しておきたいものです。

どこにでもありそうな全日制高校で何の優位性もない3年間を過ごすなら、

通信制で伸ばせる才能もあるのではないか。

そんな理解も一般的になってきました。

シティーキャンパスは、

通信を選んだ人は誇りに思って欲しいと考えています。

農業、漁業、製造業などのプロなら地元で可能かもしれませんが、

世界的にみて、サービス業など第三次産業でプロが集まるのは都会です。

大都市には経済を動かすエネルギーがあります。

大きな舞台で自由な環境をうまく生かす、

自分にしかできない道を切り拓く、

これが理想の通信制高校生にふさわしい過ごし方と思うのです。

全日制高校にはあまり期待できないんじゃないか。

そう感じている中高生の入学相談をお待ちしています。


自分ならではの「新しい道」を切り開く


14、15歳になる中学3年生。

義務教育なのでやることはみんな一緒ですが、

高校を卒業し、20歳、22歳、と年をとるにつれて人の道は分かれていきます。

自分の進むべき道について真剣に考えなくても、

学年が自動的に上がって、

やることは学校にただ従っているだけでいいのでしょうか。

中学校を卒業すれば人の道もいろいろ。

「自分ならではの新しい道」

そういう道を歩むならシティーキャンパスです。

近所の子どもを集めるサポート校でもなく、

高校卒業だけを目的としたサポート校ではなく、

全国から「自分ならではの新しい道」を求めてくる生徒が自由に活動できること。

東京の真ん中でちゃんと通用する人になるのにベストな環境です。



【入学相談・資料請求】
ご希望の日程をお知らせください。
090-2764-1200(入学担当直通・崎山)
メール問合せ:info@tuushinsei.com
03-6914-2057:代表電話
※シティーキャンパスから勧誘の電話をかけることは一切ありませんのでご安心ください

【願書受付の締め切り】
中学3年生:3月末
高校生転入:毎月25日

【学費】
週1回通学専門・リモート可
年間サポート費用:188,188円(20年間値上げなし・税込)

【通信制高校生の活躍の場キーワード】
#芸能 #スポーツ #ダンサー #ゲーマー #アルバイト #就職 #見習い #弟子入り #アシスタント #デザイン #イラスト #創作 #文芸 #映像 #旅 #仕事 #ボランティア #家業 #資格検定 #留学 #大学受験 #フォートナイト #AI #仮想空間 #アプリ開発 #エンジニア #プログラム #イベント #インフルエンサー #起業 #東京 #原宿 #池袋 #渋谷 #新宿

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
東北エリア
東海エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制