東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア池袋サンシャインキャンパスブログ > Q. 共通テストは受けた方がいいですか?

首都圏エリア

池袋サンシャインキャンパス(東京

鹿島学園「第1号」に開校した学習センター/since 2004【21周年】

2023.08.21 大学進学

Q. 共通テストは受けた方がいいですか?

      ※池袋代表・崎山キットカット








「共通テストは受けた方がいいですか?」


「大学受験するなら必須と言っていい」


「そうなんですか?国立とか受けないんですけど」


「昭和か。私立大もかなり利用するぞ。共通テスト利用大学一覧を検索してみ」


「あ、まじか。志望大も入ってますわ」


「共通テストは現役高校生全員にとって最初の大学受験だよね」


「共通テストのメリットは緊張感の経験。模試の比ではない」


「確かに」


「それだけじゃないぞ。すべり止めの確保」


「すべり止めが確保できればチャレンジ受験を多くできますね」


「それから失敗の経験。本番ではいろいろな失敗を経験することがあるんだ」


「どんな失敗ですか」


「例えばマークミス。行がズレてしまってパニクる」


「怖いですね」


「時間配分ミス。設問ごとの時間配分を間違えて大問を逃す」


「大問は失点がでかいですね」


「他にも日本史AとBを間違えて解く、消しゴムを忘れる、バッグを開けっ放しにして不正扱いされることもある」


「いろいろあるんですね」


「失敗しないに越したことはないが、失敗しておくことで本命の入試に備えることができる」


「わかりました。受けるしかないですね」


「過去問は10年分は解いておくこと。どんな試験もなめたら点はとれない」


「10年分ですか!」


「一般受験の勉強と共通テストは問題のスタイルが異なる。過去問はコツコツやっておくのがいい」


「わかりました。何点とればいいんですかね?」


「満点に決まってるだろ。満点を狙う人だけが8割を超える」


「ひやー厳しいですね」


「まだまだ受験を甘く考えているな。できない問題があっちゃいけないのよ、受験は」


「確かに、意識かえないとまずいって思いました」


「自分の甘さに気づくことに価値がある。ゴールは遠くに思うかもしれないが皆いっしょだ。がんばれ」


「なんかがんばれる気がします。満点めざしてみます」










池袋サンシャインキャンパスの「資料請求・入学相談」はコチラから

鹿島学園入学願書はコチラから



鹿島学園高等学校連携施設

池袋サンシャインキャンパス

原宿表参道シティーキャンパス


崎山潤一郎

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制