東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア池袋サンシャインキャンパスブログ > 通信制高校生に有利な小論文① 「作文」「意見文」「小論文」の違い

首都圏エリア

池袋サンシャインキャンパス(東京

鹿島学園の最初の学習センター/since 2004【20周年】

2016.06.14 大学進学

通信制高校生に有利な小論文① 「作文」「意見文」「小論文」の違い




通信制高校生にとってAO入試は有利な大学受験。

試験に小論文があることが多いのですが、

残念なことに高校の科目に「小論文」はありません。

自分で学ぶことが必要です。

まずは例文をみて、「作文」「意見文」「小論文」の違いを考えてみましょう。

くわしくは明日。






(作文)
原宿駅が壊されるそうだ。
伝統ある駅舎がなくなるのは淋しい。




(意見文)
原宿駅が壊されるそうだ。
原宿駅を残すべきである。
一度壊してしまったら二度と元に戻らないからだ。




(小論文)
原宿駅が壊されるそうだ。

原宿駅を残すべきである。

一度壊してしまったら二度と元に戻らないからだ。

新宿御苑や上野公園、あるいは目白駅など乗降客数の少ない駅に移設する方法もある。

しかし莫大な費用がかかるのでJRだけに負担させるのは難しいだろう。

費用をかけずに駅舎を保存する方法は見つかるはずだ。





(元記事)











2016年6月14日(火)

鹿島学園通信制学習センター東京池袋サンシャインキャンパス

崎山潤一郎


前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制