東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア原宿表参道シティーキャンパスお知らせ > Q.どうしたら英語が読めるようになりますか?(転入学1年生)

首都圏エリア

原宿表参道シティーキャンパス(東京

学校の外で夢を追うあなたへ。時間にしばられない高校生活、ここにあります。芸能活動・ダンサー・働く高校生・難関大学受験生・創作活動に最適。

2017.12.17

Q.どうしたら英語が読めるようになりますか?(転入学1年生)

A.ようこそ、原宿表参道シティーキャンパスへ。

転学を機に勉強したいというあなたに可能な提案をしますね。

現在進行形ができてないということは、

中学2年くらいの英語力で止まっているようです。

読めない原因は、勉強不足です。

あなたはその頃からお仕事をしていたので、

勉強時間がとれなかったのでしょうね。

ダンスレッスンをしないとダンスができないのと同様、

英語を読む練習をしなければ英語を読めるようになりません。

原因がわかれば解決策は見つけやすいものです。





さて、英語の勉強方法について。

歌やダンスと同じです。

レッスンは毎日するでしょう?

週に1回だけの練習で踊れるようにはならないでしょう。

英語も、本気でやろうと思うなら毎日勉強する習慣をつけることなのです。



毎日1分、英語の勉強する決意、今できますか?

この単語集を差し上げますので、毎日、声に出して読んでください。

目標は100パーセントの自信をもって訳せる英文を増やすこと。

1日1文とかできなくても大丈夫、

まずは1日1分だけ。

毎日英語に触れる習慣をつけることが目的です。

三日坊主でも気にしなくて大丈夫、

10回やれば30日坊主です。

毎日1分、英語をやる習慣がついたと思ったら、次のアドバイスをします。

できなかったときは、できなかった原因を見つけていきましょうね。






※写真は初公開、原宿表参道シティーキャンパス内


入学相談はこちらまで。

※副都心線・千代田線・明治神宮前原宿駅7番出口徒歩1分の場所に原宿表参道シティーキャンパスはあります。




2017年12月17日(日)
鹿島学園高等学校・鹿島山北高等学校連携施設
原宿表参道シティーキャンパス
渋谷駅東口シティーキャンパス
新宿駅西口シティーキャンパス
池袋サンシャインキャンパス

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

在校生・卒業生の声もっと見る

元気が出る学習等支援施設・ブログもっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制