東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア原宿表参道シティーキャンパスブログ > AI時代に真剣に考えたい「人間にしかできないこと」②

首都圏エリア

原宿表参道シティーキャンパス(東京

【自由が必要?】 時間がいくらでも欲しい受験生・芸能人・ダンサー・働く高校生の最適解。

2023.12.09 生きる力

AI時代に真剣に考えたい「人間にしかできないこと」②

※イラスト・池田マキ(シティーキャンパスOG)







「想像力」は人工知能にはない力です。


想像することで、人間は未来を切り開いてきたといえます。


電話がない時代に通信を想像した人はいます。


ハンバーガーがない時代にハンバーガーを想像した人はいます。


スマートフォンがなかった時代にスマートフォンを想像した人はいます。


人間の想像力は未来をつくってきました。


一方で、想像力は暗い時代をも作ってしまいます。


82年前の12月8日、日本は太平洋戦争開始となる真珠湾攻撃をしました。


追い詰められた日本が想像したのはアメリカに戦争をして勝ち、


アジア諸国の豊富な天然資源を確保することでした。


追い詰められてする想像はときに想像できないほどの大失敗に向かうこともあります。


未来のための明るい想像も、


想定しうる失敗の暗い想像も、


どちらも未知の世界を照らす光になりえます。


良い想像だけでも、暗い想像だけでも判断を誤ります。


ときに他の人が思いもつかない面白い想像ができたとき、


大きな力になることがあります。




シリーズ・AI時代に真剣に考えたい「人間にしかできないこと」

シティーキャンパスの「資料請求・入学相談」はコチラから
鹿島学園入学願書はコチラから

鹿島学園高等学校学習支援施設
原宿表参道シティーキャンパス
池袋サンシャインキャンパス
崎山潤一郎

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制