首都圏エリア
原宿表参道シティーキャンパス(東京)
【自由が必要?】 時間がいくらでも欲しい受験生・芸能人・ダンサー・働く高校生の最適解。
2021.05.09 進路指導室
【土日祝】人を脅(おど)す職業10選(もちろん合法的に)
イラスト・池田マキ(シティーキャンパスOG)
人を脅(おど)すことが商売や仕事といえばまるでヤクザな世界のようですが、
実は、ある分野のサービス販売では、脅しを効果的に使う場合があります。
そして、それらにはある共通項があります。
今回のブログは普段とはちょっと違う角度からの職業紹介。
では崎山10選、人を脅す職業を紹介します。
10 お化け屋敷スタッフ
脅すというより驚かすと言う方が正しいでしょうか。個人客を上手に驚かすプロフェッショナルな職業。
9 映像ディレクター
ホラーばかりではありません。どうやって視聴者を脅す(驚かす)か、一生懸命に考えるプロフェッショナル。
8 作家
いろいろな脅し方を知るプロフェッショナルです。内容だけでなく、読まないと遅れるぞという脅し方もします。
7 祈祷師・占い師・宗教関連
人の未来に対する不安に付け込むのがうまいプロフェッショナル。ただの脅しとわかっていても怖い。
昔、「地獄に落ちるわよ」と言うテレビで有名な占い師もいました。
6 社会や地域の運動家または政治家
人類や地域の未来への不安に付け込むのがうまいプロフェッショナル。
国連から個人まで多様な活動があるが、人の失言に絡んで脅しをかけるプロフェッショナルもいる。
5 建築工事業者
家の未来への不安に付け込むプロフェッショナル。「屋根もう10年過ぎて寿命ですね このままだと・・・」
4 上司である管理職
人の雇用や地位をゆさぶって脅かすプロフェッショナル。「つぎ失敗したら地方へ転勤な」など。
3 保険セールス
「がんになったら家族の不幸」未来の不運で個人や会社を脅かすことを仕事とするプロ中のプロフェッショナル。
2 教師
「試験やるぞ」「内申に響くぞ」未成年者専門の脅しのプロで被害者の数は他の業種の追随を許さない。
相手が未成年なだけに新人教師にもできる。
1 医者・歯科医
「このままだと病気が進行して最悪は・・・」
人間なんだから病気にもなるし、いずれは誰でも必ず死にますが、当たり前のことを言って脅すプロフェッショナル。
知識が豊富なので素人の患者などビビらせるのは簡単である。たいていは言いなりで、わりと儲かる商売。親子3代開業医も普通。
人を脅す商売はまだまだありますが、被害者が多い、身近なものから選んでみました。
他にも、弁護士、会計士、銀行はじめ金融業者、債権回収業者、保健所職員、警察官、警備員、回線工事業者、健康関連業者などまだまだ無限にあります。
わりと高校生に近そうなものから選んでみました。
共通するのは「先生」と呼ばれる職業。多いですね。
「先生」などという呼び方をする商売はそもそも怪しいもの、くらい疑っておきましょう。
特に自分のことを1人称で「先生」と言うような人は信用しない方がいい。
洗脳されやすい人が被害に遭いやすいかもしれません。
「先生」には気をつけましょう。
個人的な理由ですが、私が生徒に「先生」と呼ぶ必要はない、崎山さんで問題なし、と言い続けている理由もそんなとこ。
2021年5月9日(日)
通信制高校連携施設
原宿表参道シティーキャンパス
池袋サンシャインキャンパス
渋谷駅東口シティーキャンパス(コロナ収束まで休講)
新宿駅西口シティーキャンパス(コロナ収束まで休講)
崎山潤一郎
人を脅(おど)すことが商売や仕事といえばまるでヤクザな世界のようですが、
実は、ある分野のサービス販売では、脅しを効果的に使う場合があります。
そして、それらにはある共通項があります。
今回のブログは普段とはちょっと違う角度からの職業紹介。
では崎山10選、人を脅す職業を紹介します。
10 お化け屋敷スタッフ
脅すというより驚かすと言う方が正しいでしょうか。個人客を上手に驚かすプロフェッショナルな職業。
9 映像ディレクター
ホラーばかりではありません。どうやって視聴者を脅す(驚かす)か、一生懸命に考えるプロフェッショナル。
8 作家
いろいろな脅し方を知るプロフェッショナルです。内容だけでなく、読まないと遅れるぞという脅し方もします。
7 祈祷師・占い師・宗教関連
人の未来に対する不安に付け込むのがうまいプロフェッショナル。ただの脅しとわかっていても怖い。
昔、「地獄に落ちるわよ」と言うテレビで有名な占い師もいました。
6 社会や地域の運動家または政治家
人類や地域の未来への不安に付け込むのがうまいプロフェッショナル。
国連から個人まで多様な活動があるが、人の失言に絡んで脅しをかけるプロフェッショナルもいる。
5 建築工事業者
家の未来への不安に付け込むプロフェッショナル。「屋根もう10年過ぎて寿命ですね このままだと・・・」
4 上司である管理職
人の雇用や地位をゆさぶって脅かすプロフェッショナル。「つぎ失敗したら地方へ転勤な」など。
3 保険セールス
「がんになったら家族の不幸」未来の不運で個人や会社を脅かすことを仕事とするプロ中のプロフェッショナル。
2 教師
「試験やるぞ」「内申に響くぞ」未成年者専門の脅しのプロで被害者の数は他の業種の追随を許さない。
相手が未成年なだけに新人教師にもできる。
1 医者・歯科医
「このままだと病気が進行して最悪は・・・」
人間なんだから病気にもなるし、いずれは誰でも必ず死にますが、当たり前のことを言って脅すプロフェッショナル。
知識が豊富なので素人の患者などビビらせるのは簡単である。たいていは言いなりで、わりと儲かる商売。親子3代開業医も普通。
人を脅す商売はまだまだありますが、被害者が多い、身近なものから選んでみました。
他にも、弁護士、会計士、銀行はじめ金融業者、債権回収業者、保健所職員、警察官、警備員、回線工事業者、健康関連業者などまだまだ無限にあります。
わりと高校生に近そうなものから選んでみました。
共通するのは「先生」と呼ばれる職業。多いですね。
「先生」などという呼び方をする商売はそもそも怪しいもの、くらい疑っておきましょう。
特に自分のことを1人称で「先生」と言うような人は信用しない方がいい。
洗脳されやすい人が被害に遭いやすいかもしれません。
「先生」には気をつけましょう。
個人的な理由ですが、私が生徒に「先生」と呼ぶ必要はない、崎山さんで問題なし、と言い続けている理由もそんなとこ。
2021年5月9日(日)
通信制高校連携施設
原宿表参道シティーキャンパス
池袋サンシャインキャンパス
渋谷駅東口シティーキャンパス(コロナ収束まで休講)
新宿駅西口シティーキャンパス(コロナ収束まで休講)
崎山潤一郎
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|