首都圏エリア
NOW高等学院 深谷キャンパス(埼玉)
今年で開校12年!入学相談、キャンパス見学随時受付中!
2025.10.23 お知らせ
【12月転入・編入】諦めるにはまだ早い!!
当ブログをご覧いただきありがとうございます。NOW高等学院深谷キャンパスです。
当キャンパスは深谷にて開校12年を迎えた鹿島学園高等学校の
通信制サポート校です。
生徒ひとり一人を地道にサポートしてきた結果、多くの生徒が集まるようになりました。
週1回~の登校で卒業を目指すことも可能です。
暑さ続きでよく分からなかった秋?も終わり、年末が近づいてきました。様々な事情で出席日数が不足。
次の学年への進級が難しいと言われている方へメッセージです。
今年度4月からほとんど学校に行けておらず、
単位が取れる見込みがないと今の高校から言われている⇒早めの転入をオススメします。
可能な限り早めに転入することで修得できる単位数が増えます。同級生と同じ時期に卒業できる可能性も
高まります。
相談に来てください。
退学前に相談いただけると卒業時期が伸びずに済む可能性があります。
当学院のポリシーとして、現在在籍している高校の退学を強引にすすめたり、
転入・編入を急がせるようなことは絶対にしません。話を聞いて「やっぱり通信制には行かない」
「今の高校を続けてみる」という判断も、もちろんOKです。皆さんの選択を大切にします。
<転入生>
現在高校に在籍をしている。まだ辞めていない
<編入生>
高校に進学したが、すでに辞めており社会人・フリーターである
12月1日付で転入・編入をするためには、願書は11月25日必着です
資料請求後に当学院から勧誘や見学の催促をしたり、資料以外の郵送物を送ることは
一切おこなっていません。安心してご依頼ください。
※以下の場合はご連絡することがございます。あらかじめご承知おきください。
・請求内容に質問メモが入力されている
・入力内容に不備、不明点がある(住所不明、年齢や学年が不明など)
通信制の仕組みは?全日制との違いは?
学習の進め方は?
卒業する条件は?
費用はどのくらいかかる?
今の高校を辞める予定ですが、卒業まであと何単位取る必要がある?
いま入ると卒業する時期はいつごろになる?
などなど!
見学時は皆様の質問にお答えしています!
※お電話も喜んでお受けします。
情報収集のための資料請求も大歓迎です。
土日祝日、平日の夜間も見学、相談対応可能です。
通信制への進学を検討している中学生や転入・編入をお考えの方は
お気軽にお問い合わせください!
当キャンパスは深谷にて開校12年を迎えた鹿島学園高等学校の
通信制サポート校です。
生徒ひとり一人を地道にサポートしてきた結果、多くの生徒が集まるようになりました。
深谷だけではなく、熊谷、本庄、上里、神川、寄居から通っている生徒も多数います
週1回~の登校で卒業を目指すことも可能です。
暑さ続きでよく分からなかった秋?も終わり、年末が近づいてきました。様々な事情で出席日数が不足。
次の学年への進級が難しいと言われている方へメッセージです。
今年度4月からほとんど学校に行けておらず、
単位が取れる見込みがないと今の高校から言われている⇒早めの転入をオススメします。
可能な限り早めに転入することで修得できる単位数が増えます。同級生と同じ時期に卒業できる可能性も
高まります。
12月までに転入できれば最大16単位(必修科目5科目程度)が修得できます。
ただし!!!!
まずは「今の高校を辞めず」に一度深谷キャンパスへ相談に来てください。
退学前に相談いただけると卒業時期が伸びずに済む可能性があります。
当学院のポリシーとして、現在在籍している高校の退学を強引にすすめたり、
転入・編入を急がせるようなことは絶対にしません。話を聞いて「やっぱり通信制には行かない」
「今の高校を続けてみる」という判断も、もちろんOKです。皆さんの選択を大切にします。
以下に当てはまる方は毎月入学が可能です。
<転入生>
現在高校に在籍をしている。まだ辞めていない
<編入生>
高校に進学したが、すでに辞めており社会人・フリーターである
12月1日付で転入・編入をするためには、願書は11月25日必着です
資料請求後に当学院から勧誘や見学の催促をしたり、資料以外の郵送物を送ることは
一切おこなっていません。安心してご依頼ください。
※以下の場合はご連絡することがございます。あらかじめご承知おきください。
・請求内容に質問メモが入力されている
・入力内容に不備、不明点がある(住所不明、年齢や学年が不明など)
通信制の仕組みは?全日制との違いは?
学習の進め方は?
卒業する条件は?
費用はどのくらいかかる?
今の高校を辞める予定ですが、卒業まであと何単位取る必要がある?
いま入ると卒業する時期はいつごろになる?
などなど!
見学時は皆様の質問にお答えしています!
※お電話も喜んでお受けします。
情報収集のための資料請求も大歓迎です。
土日祝日、平日の夜間も見学、相談対応可能です。
通信制への進学を検討している中学生や転入・編入をお考えの方は
お気軽にお問い合わせください!
学習等支援施設からのお知らせ
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|