東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリアNOW高等学院 深谷キャンパスブログ > スクーリングってなに?

首都圏エリア

NOW高等学院 深谷キャンパス(埼玉

今年で開校12年!入学相談、キャンパス見学随時受付中!

2023.09.02 お知らせ

スクーリングってなに?

スクーリングという言葉。通信制高校のことを調べているとよく見かけると思います。



スクーリングって?


普段通っているキャンパスとは別の会場に行き、「対面で受ける授業」のことです。
「面接指導」ともいいます。

鹿島学園通信制のスクーリングは、指定会場で1クラス40人形式の授業を受けます。
会場は年度によって異なりますが、先月当キャンパスの生徒は群馬県高崎市の会場で受講しました。
参加時間は新入生の場合、年間で25~30時間程度です(日数にすると4~5日程度)。
合宿形式のスクーリングを行う他の通信制高校と違い、日帰りで参加できます。
※スクーリングとは別に全日制の生徒に混じって体育祭へ参加しなければならない通信制高校もあるようです。

体育と芸術(音楽、美術、書道)の授業もありますが、「実技」は一切ありません。
全て「座学」で学習します。体育祭への参加も不要なので運動が苦手な生徒も安心です。
例えば体育では、スポーツ競技のルール、筋肉の仕組み、オリンピックの歴史などを勉強します。

ちなみに「スクーリングのない通信制高校」は存在しません。
(高校によっては参加必要時間数の多い少ないはあると思いますが、鹿島学園通信制は無理のない時間数で
組み立てることが可能です)






前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制