近畿エリア
KG高等学院 尼崎杭瀬キャンパス(兵庫)
不登校や特別な支援が必要な生徒さんも遠慮なくご相談下さい。学校での担任経験も多く、精神保健福祉士・社会福祉士の資格を持つキャンパス長が対応致します。
住所 | 〒660-0815 兵庫県尼崎市杭瀬北新町2丁目8-2 落ち着いた雰囲気の中で学習ができています。買い物にも大変便利なところです。一軒家で完全個別学習で対応しています。 大きな地図で見る |
---|---|
アクセス | JR尼崎駅 徒歩15分、阪神杭瀬駅徒歩6分 |
電話番号 |
090-4272-7057
(キャンパス長 携帯) |
E-メール | amagasakicampus@yahoo.co.jp |
ホームページ | https://sites.google.com/view/amagasaki-kuise |
特長
大阪府第1号提携キャンパス(2009年)の大阪中央エミール高等学院の姉妹校として開校。高校学費3年間合計でも約35万円!+一般サポート料金3年間で9万円のみ!(1年間3万円)
特別支援学校教員免許状等を持ち、精神保健福祉士・社会福祉士の資格を持つキャンパス長がきめ細かくサポートいたします。2017年4月、尼崎に特別支援教育を専門とする初めての鹿島学園高等学校の提携キャンパス(特別支援尼崎キャンパス)として開校し、2021年4月からは広く一般生徒や社会人・主婦、転編入生徒さんも受け入れる、「尼崎杭瀬キャンパス」となりました。
キャンパス長自ら全生徒を担任し、学習支援はもちろんのこと就労支援や生活支援もさせて頂いています。
新型コロナウイルス感染防止のためにアルコール消毒はもちろんのこと、希望者には5教室ある各教室に一人での完全個別学習で対応しています。また各自には一人一台のパソコンがあります。ゆっくりしたい時には食堂兼休憩室もあります。
合同スクーリングに必ず出席しなければならないのは、30時限程度まで。大阪・神戸・京都で実施。
尼崎杭瀬キャンパスのサポート費(通学日数、サポート種類によって違ってきます)
開校日は㈪~㈮ 時間 13:00~16:30 (生徒さんの都合にて、ご希望の時間や平日の午前中や
土曜日も開校することがあります。)
⒈ 一般サポート費(自由通学個別補習) 月計6時間までの通学で 年間30,000円
一月の内6時間超で「1時間以内ごとに1,000円」
「一般サポート」コースなら、サポート料金わずか年額30,000円!
毎月2回の通信紙発行(大阪中央発行)。校外活動(大阪城・海遊館・科学館・美術館など)は大阪中央の主催で行っています。
など、万全の態勢で卒業までサポートいたします。
高校学費3年間総額お見積(2022年4月新入・転入生の例)転入生は卒業に必要な年数と単位数を履修
入学時/ 入学検定料10,000円、入学金38,000円(入学時のみ)
初年度/ 施設費等59,252円、授業料25単位(0~)79,700円
翌年度/ 施設費等59,252円、授業料25単位(0~)79,700円
卒年度/ 施設費等59,252円、授業料24単位(0~)76,512円
(交通費・教科書代金別途、スクーリング費用0円)支援金適用の場合1単位3,188円になります。
8,000円(1単位)-4,812(就学支援金)=3,188円
以上 就学支援金申請が受理された場合で、お見積金額は卒業までの合計 (225,756~)461,668円
(括弧内は、年収目安が約590万円未満の世帯の生徒で、授業料は実質無料0円になります)
なお、年収目安約910万円以上の世帯の生徒などは、就学支援金の対象となりません(1単位8,000円)
・不登校ぎみの生徒さんや特別な支援が必要な生徒さんにはできるだけの合理的配慮をさせて頂きます。
一度是非見学・相談に来て下さい。
連絡をお待ちしています。
学習スタイル
- 週2日~5日制
- 週1日制
- 個人指導制
- 自宅学習制
- 家庭教師制
- 月曜日~金曜日 (主に午後からしていますが、生徒さんのご希望や都合にて平日の午前中や土曜日も開校しています。また、在宅訪問指導もしています。)
対応する高校
- 鹿島学園高等学校
学習等支援施設からのお知らせ
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
九州エリア | |
留学・帰国子女キャンパス |
広域エリア | |
---|---|
ネット指導制 |