2018.12.04







インターンシップ(職業体験)がスタートしました!

⾃分を知るチカラ(⾃⼰理解⼒)
⾃分で決めるチカラ(意思決定⼒)
2つのチカラを原動⼒に
「進路選択能⼒」を育てる
インターンシップがスタートしました。
*鹿島学園通信制のインターンシップ=進路選択能⼒育成プログラム
そこで、鹿島学園通信制本部から、
インターンシップ初回(2018年11月)の
様子をご紹介します!
★実習先「ケイフローリスト」へ
インターンシップ初回の実習先は、
フラワーショップや、
ブライダルの花装飾など、
フラワーデザイン関連事業を展開している
「ケイフローリスト」(東京・⻘⼭)。

「ケイフローリスト」が運営する
フラワーショップのエントランスは、
アートな雰囲気で、とてもおしゃれです!

★スタッフの一人として扱われる職場体験!
「⿅島学園⾼等学校から参りました。
このたびはインターンシップで
お世話になります」
この瞬間から、
学校の⼿を離れ、社会の一員に!
実習⽣は、スタッフの一人として扱われます。

★インターンシップを通して、
「⾃分を知るチカラ」
「⾃分で決めるチカラ」を磨く!
実習前には、
「自己紹介シート」
「インターンシップ実習事前確認票」
実習後に、
「インターンシップ日誌」
「実習生自己評価票」。
各種ツールを使って、
インターンシップの経験を
最大限に活かします。
まさに、研究・準備・実⾏・評価の
「生きた(実践的な)トレーニング」です!


★⾼校⽣だからできるインターンシップ!
大学⽣向けのインターンシップと違って、
高校生の場合は、
実習先に就職するわけではありません。
だからこそ、思い切った業種業態で、
インターンシップを展開することができます。
