首都圏エリア
KG高等学院 江東(東京)
2014年東陽町で開校→現在は木場駅近くで江東キャンパスとして進化を経て200名近い卒業生‼
2023.06.09

等々力渓谷~多摩川土手ウォーキング

5月下旬に姉妹キャンパスの自由が丘キャンパスを出発し、
等々力渓谷(等々力不動尊)~多摩川土手を抜けて
二子玉川駅まで歩きました。
等々力渓谷は渓谷入口の階段を降りながら気温の変化を感じます。
大体、この頃の時期だと地上と渓谷内で-3度くらい違い、
結構体感で温度の変わり目がわかります。
街中にひっそりと入口があり、入ってみると異空間なのとひんやり感が
何とも情景の良さもあいまって心にしみる場所ですね。
うって変わり、多摩川土手沿いは日差しが強くまぶしく暑い、
だけどすがすがしい。
どちらの良さも一挙両得の良いルート、
また数年後?に歩いてるかも??
6/10(土)に入学相談会をします、
環境を変えたいと願う方、
是非通信制の江東キャンパスで高校卒業しましょう!
今通っている学校は元気に通えていますか?
入学してから色々と考えが出てくる方が多い時期でもあります。
この時期からだと転入学・編入学生は7月入学が最短です。
出願書類を6/25期日で鹿島学園高等学校通信制本校に必着で
7月入学が可能です!※6/25が日曜なので早めに郵送しましょう!
↓すこぉーし時間変更しております※
※入学相談会、予約なしでもお越しください!!!
待ち時間がないのがご希望の場合、直前でも
ご連絡いただけるとスムーズです^^
〇11時~
〇12時~
〇14時~
※所要時間1時間程度
※予約すると待ち時間なくご案内、当日電話もOK!
※予約なしでも大丈夫、少しお待ちいただく場合あり
※開催がなくなった場合などはこちらのHPに情報を
載せますので、参加される場合はチェック
下記から情報の電話(留守番メッセージ)、メールでご予約お願いします。
※平日開校日でも予約受付しております。
※↓こちらから予約承っております。
https://ws.formzu.net/fgen/S87917131/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
KG高等学院 通信制 江東キャンパス
〒135-0042 江東区木場3丁目18番15号
木場コーポラス1階
電話 03-6666-6886
メール kashima-koutou@outlook.com
通常開校曜日 火曜日、水曜日、金曜日 (年度、時期により変わります)
等々力渓谷(等々力不動尊)~多摩川土手を抜けて
二子玉川駅まで歩きました。
等々力渓谷は渓谷入口の階段を降りながら気温の変化を感じます。
大体、この頃の時期だと地上と渓谷内で-3度くらい違い、
結構体感で温度の変わり目がわかります。
街中にひっそりと入口があり、入ってみると異空間なのとひんやり感が
何とも情景の良さもあいまって心にしみる場所ですね。
うって変わり、多摩川土手沿いは日差しが強くまぶしく暑い、
だけどすがすがしい。
どちらの良さも一挙両得の良いルート、
また数年後?に歩いてるかも??
6/10(土)に入学相談会をします、
環境を変えたいと願う方、
是非通信制の江東キャンパスで高校卒業しましょう!
今通っている学校は元気に通えていますか?
入学してから色々と考えが出てくる方が多い時期でもあります。
この時期からだと転入学・編入学生は7月入学が最短です。
出願書類を6/25期日で鹿島学園高等学校通信制本校に必着で
7月入学が可能です!※6/25が日曜なので早めに郵送しましょう!
↓すこぉーし時間変更しております※
※入学相談会、予約なしでもお越しください!!!
待ち時間がないのがご希望の場合、直前でも
ご連絡いただけるとスムーズです^^
〇11時~
〇12時~
〇14時~
※所要時間1時間程度
※予約すると待ち時間なくご案内、当日電話もOK!
※予約なしでも大丈夫、少しお待ちいただく場合あり
※開催がなくなった場合などはこちらのHPに情報を
載せますので、参加される場合はチェック
下記から情報の電話(留守番メッセージ)、メールでご予約お願いします。
※平日開校日でも予約受付しております。
※↓こちらから予約承っております。
https://ws.formzu.net/fgen/S87917131/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
KG高等学院 通信制 江東キャンパス
〒135-0042 江東区木場3丁目18番15号
木場コーポラス1階
電話 03-6666-6886
メール kashima-koutou@outlook.com
通常開校曜日 火曜日、水曜日、金曜日 (年度、時期により変わります)
在校生・卒業生の声
元気が出る学習等支援施設・ブログ
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|