首都圏エリア
KG高等学院 江東(東京)
2014年東陽町で開校→現在は木場駅近くで江東キャンパスとして進化を経て200名近い卒業生‼
2016.05.13

6月転入学・編入学の場合で今年度に取得可能な単位
鹿島学園通信制は、高校に在籍中、もしくは高校に通った経験があれば
毎月の入学が可能です。
入学の締切は、入りたい月の前月の20日までに
出願書類が鹿島学園通信制本校に必着となっています。
ここまでは毎月共通ですが、入る月によって違うことの一つに
その年度内に取得可能な単位数の違いがあります。
例えば、高校1年生で転校をお考えの場合で6月に入学した人は
1年生が修了する段階で、
もし、夏休み後での転入学で10月になった場合は、
残り半年しかない関係で、最高でも
卒業まで、3年間で74単位以上だということを考えると
1年生で取った単位数によって、2年生・3年生での必要単位数が違ってきます。
1年生で25単位取れていれば、
2年生 25単位
3年生 24単位 と、どの学年でもバランスよく学習できますが、
1年生で15単位だと
2年生 30単位
3年生 29単位 のようになると思います。
「転入学編入学はいつでもできる」というのは、知られている方もいるかと思いますが、
「入学する月によって、取得可能な単位数が違う」ことは、話を聞かないとわかりません。
東陽町キャンパスでは、このようなお話やキャンパスでの勉強の取り組み方などについて
随時、個別の入学相談を行わせていただいています。
予約制となりますので、転入学や編入学をお考えの方は、ぜひ下記までご連絡ください。
鹿島学園高等学校東陽町キャンパス
毎月の入学が可能です。
入学の締切は、入りたい月の前月の20日までに
出願書類が鹿島学園通信制本校に必着となっています。
ここまでは毎月共通ですが、入る月によって違うことの一つに
その年度内に取得可能な単位数の違いがあります。
例えば、高校1年生で転校をお考えの場合で6月に入学した人は
1年生が修了する段階で、
最高25単位
まで単位修得が可能です。もし、夏休み後での転入学で10月になった場合は、
残り半年しかない関係で、最高でも
15単位
の修得しかできません。卒業まで、3年間で74単位以上だということを考えると
1年生で取った単位数によって、2年生・3年生での必要単位数が違ってきます。
1年生で25単位取れていれば、
2年生 25単位
3年生 24単位 と、どの学年でもバランスよく学習できますが、
1年生で15単位だと
2年生 30単位
3年生 29単位 のようになると思います。
「転入学編入学はいつでもできる」というのは、知られている方もいるかと思いますが、
「入学する月によって、取得可能な単位数が違う」ことは、話を聞かないとわかりません。
東陽町キャンパスでは、このようなお話やキャンパスでの勉強の取り組み方などについて
随時、個別の入学相談を行わせていただいています。
予約制となりますので、転入学や編入学をお考えの方は、ぜひ下記までご連絡ください。
鹿島学園高等学校東陽町キャンパス
火~土 10時~16時 TEL 03-6666-6886
在校生・卒業生の声
元気が出る学習等支援施設・ブログ
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|