首都圏エリア
NOW高等学院 東松山キャンパス(埼玉)
令和6年4月1日開校!現在東松山市内で「教室があるキャンパス」は当学院だけ
2025.10.28 お知らせ
キャンパス見学で感じた「違和感」
当ブログをご覧いただきありがとうございます。NOW高等学院東松山キャンパスです。
当キャンパスは2025年10月現在東松山市で唯一教室を備えた
東松山以外では小川・嵐山・寄居・坂戸方面から通っている
週1回~の登校で卒業を目指すことも可能です。
本日のテーマは、
「通信制高校のキャンパス見学で感じた“違和感”」についてです。
さまざまな通信制高校のキャンパスを見学した際、次のような経験はありませんでしたか?
・卒業後の進学先の話ばかりだった
・「まずは高校を卒業すること」を目標にしているのに、過去の進学実績ばかり説明された
・卒業後は進学する予定がないため、話を聞いてもピンとこなかった
誤解のないようにお伝えしますが、こうした「進学実績」の説明自体が
悪いわけではありません。
文部科学省の「高等学校通信教育の質の確保・向上のためのガイドライン」には、
「通信制高校に対し、進路実績や進学者数を自己評価・公表するように」と
と示されているからです。そのため、通信制高校が進学支援に力を入れることは
当然のことであり、それを強みとして打ち出すのは自然なことです。
特に●高や、家庭教師の○○○が運営するコースなどは、通信制高校から
難関大学合格を目指すことをコンセプトにしており、進学を目標とする生徒には
非常にマッチしています。
しかしその一方で、不登校などの経験から高校進学に不安を抱えている生徒や、
「まずは高校を卒業すること」を第一目標としている生徒にとっては、進学実績を
中心に説明されてもピンとこないかもしれません(説明途中にあくびも、、、)
話を聞いていて「なんだか違うな」と感じてしまっても、それは自然なことです。
当学院では、「まずは高校卒業を目標とする生徒」も
ぜひ、「自分の状況を理解し、寄り添ってくれる学校かどうか」という視点で
情報収集をしてみてください。
資料請求後に当学院から勧誘や見学の催促をしたり、資料以外の郵送物を送ることは
一切おこなっていません。安心してご依頼ください。
※以下の場合はご連絡することがございます。あらかじめご承知おきください。
・請求内容に質問メモが入力されている
・入力内容に不備、不明点がある(住所不明、年齢や学年が不明など)
土日祝日、平日の夜間も見学、相談対応可能です。
通信制への進学を検討している中学生や転入・編入をお考えの方は
お気軽にお問い合わせください!
当キャンパスは2025年10月現在東松山市で唯一教室を備えた
鹿島学園高等学校認定の通信制サポート校です。昨年4月に開校しました。
開校12年目の深谷キャンパスも運営しています
東松山以外では小川・嵐山・寄居・坂戸方面から通っている
生徒もおり、着実に仲間が増えてきています
週1回~の登校で卒業を目指すことも可能です。
本日のテーマは、
「通信制高校のキャンパス見学で感じた“違和感”」についてです。
さまざまな通信制高校のキャンパスを見学した際、次のような経験はありませんでしたか?
・卒業後の進学先の話ばかりだった
・「まずは高校を卒業すること」を目標にしているのに、過去の進学実績ばかり説明された
・卒業後は進学する予定がないため、話を聞いてもピンとこなかった
誤解のないようにお伝えしますが、こうした「進学実績」の説明自体が
悪いわけではありません。
文部科学省の「高等学校通信教育の質の確保・向上のためのガイドライン」には、
「通信制高校に対し、進路実績や進学者数を自己評価・公表するように」と
と示されているからです。そのため、通信制高校が進学支援に力を入れることは
当然のことであり、それを強みとして打ち出すのは自然なことです。
特に●高や、家庭教師の○○○が運営するコースなどは、通信制高校から
難関大学合格を目指すことをコンセプトにしており、進学を目標とする生徒には
非常にマッチしています。
しかしその一方で、不登校などの経験から高校進学に不安を抱えている生徒や、
「まずは高校を卒業すること」を第一目標としている生徒にとっては、進学実績を
中心に説明されてもピンとこないかもしれません(説明途中にあくびも、、、)
話を聞いていて「なんだか違うな」と感じてしまっても、それは自然なことです。
当学院では、「まずは高校卒業を目標とする生徒」も
「大学・専門学校などへの進学を目指す生徒」も、それぞれに合ったサポート体制を整えています。
資料請求・見学はいつでも歓迎しています。
ぜひ、「自分の状況を理解し、寄り添ってくれる学校かどうか」という視点で
情報収集をしてみてください。
資料請求後に当学院から勧誘や見学の催促をしたり、資料以外の郵送物を送ることは
一切おこなっていません。安心してご依頼ください。
※以下の場合はご連絡することがございます。あらかじめご承知おきください。
・請求内容に質問メモが入力されている
・入力内容に不備、不明点がある(住所不明、年齢や学年が不明など)
土日祝日、平日の夜間も見学、相談対応可能です。
通信制への進学を検討している中学生や転入・編入をお考えの方は
お気軽にお問い合わせください!
学習等支援施設からのお知らせ
| 首都圏エリア | |
|---|---|
| 北海道エリア | |
| 東北エリア | |
| 東海エリア | |
| 北陸エリア | |
| 甲信越エリア | |
| 近畿エリア | |
| 中国エリア | |
| 四国エリア | |
| 九州エリア | |
| 沖縄エリア |
| ネット指導制 |
|---|




