東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリアKG高等学院 目黒ブログ > シロガネーゼとは?

首都圏エリア

KG高等学院 目黒(東京

JR目黒駅(東口)から徒歩3分!年間費用30万円台から!あたたかい居場所を作る教室です。

2018.06.10 お知らせ

シロガネーゼとは?

目黒キャンパスのある目黒駅前といえば、港区の白金台が目の前で、さらに真っ直ぐ歩けば白金高輪に至ります。

さて、一時期シロガネーゼという言葉が流行しました。

高級住宅地と言われる港区白金や白金台に住んでいるセレブの女性で、プードルを抱っこしながら優雅にお買い物をする、といったイメージでしょうか。

シロガネーゼという呼び方の由来となった地名である「白金」は「しろかね」と読み、濁音は付きませんので、これは命名者の事実誤認による造語といえます。

このシロガネーゼという言葉は、月刊誌「VERY」の編集者であった相沢正人が1998年に作った造語だそうです。

「ミラノっ子」を意味するイタリア語『Milanese(ミラネーゼ)』をもじって生み出されました。

バブル期に白金・白金台の高級住宅地化が促進されたこともあり、その後ファッション誌やワイドショーを中心にマスメディアで頻繁に取り上げられました。

「白金やその隣接エリアで生まれ育ち、高収入の夫を持つ、あるいは高収入の仕事を持つ」とされていますが、イメージ先行の面もあり、古くからの住民は冷ややかな見方をしている人も多いということです。

実際に白金、白金台、白金高輪を歩くと、浮ついた街というよりも落ち着いた風情がむしろ感じられます。

目黒キャンパスにお越しのさいには、ぜひ散策されることをおすすめします。

---
目黒駅から徒歩1分!
通信制高校をお探しなら
鹿島学園高校(通信制)目黒キャンパス
140-0021 品川区上大崎2-15-5 長者丸ビル501
インスタグラム
フリーダイヤル0120-23-6060
資料請求・見学のお申し込み

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

首都圏エリア
北海道エリア
東北エリア
東海エリア
北陸エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制