近畿エリア
正化学園高等部 姫路校(兵庫)
社会に貢献・輝き活躍できる人材育成を目指しています。
					2021.02.05 キャンパスブログ
					
						
						
				
				
			99%間違える??
こんにちは、姫路校です。
今日はクイズです。この三角形の面積を求めてください。

三角形の面積の求め方は底辺×高さ÷2。
底辺を10cmにして~…と答える方がほとんどでしょう…。
 
実はこの問題
マイクロソフト入社試験の最終選考の問題なんです。
( ゚Д゚)え?あのWindows?マイクロソフト??簡単じゃない??
 
と、思われた方…本当にその答えで合ってますか??
 
 
 
 
 
 
30㎠と思った方、不正解です。
 
(。´・ω・)?なんで??違うの??
底辺×高さ÷2=10㎝×6㎝÷2=30㎠じゃないの???
 
では解説をしましょう

 
1.まず、例の三角形ABCをひっくり返して、斜辺(AC)を
直径とした円の中にあてはめてみる。
 
2.すると、円周に90度角(B)がのっているはず。(※円周角を思い出してみよう!!)
(B)の角を円の中心(D)から垂直になる場所まで動かす。
 

3.直角二等辺三角形が完成!このとき、(DB)の長さが最長になる。
ACが10㎝の円…だからDBは5㎝
 
???あれ???
 

この三角形おかしくない???
最大5㎝なのに…超えて、
6㎝だよね???
 
よって答えは
 
この三角形は存在しない!!!!!!!!!
 
(; ・`д・´)ナ、ナンダッテー
私はもちろん30㎠だと思って間違いましたよ(*´Д`)
 
解説よくわからない(@_@)
という方は
YOUTUBEやその他HPでいろんな解説をしていますので、
「マイクロソフト」 「直角三角形」で検索すると
様々な解説が出てきますので是非調べてみて下さいね。
 
 

					今日はクイズです。この三角形の面積を求めてください。

三角形の面積の求め方は底辺×高さ÷2。
底辺を10cmにして~…と答える方がほとんどでしょう…。
実はこの問題
マイクロソフト入社試験の最終選考の問題なんです。
( ゚Д゚)え?あのWindows?マイクロソフト??簡単じゃない??
と、思われた方…本当にその答えで合ってますか??
30㎠と思った方、不正解です。
(。´・ω・)?なんで??違うの??
底辺×高さ÷2=10㎝×6㎝÷2=30㎠じゃないの???
では解説をしましょう

1.まず、例の三角形ABCをひっくり返して、斜辺(AC)を
直径とした円の中にあてはめてみる。
2.すると、円周に90度角(B)がのっているはず。(※円周角を思い出してみよう!!)
(B)の角を円の中心(D)から垂直になる場所まで動かす。

3.直角二等辺三角形が完成!このとき、(DB)の長さが最長になる。
ACが10㎝の円…だからDBは5㎝
???あれ???

この三角形おかしくない???
最大5㎝なのに…超えて、
6㎝だよね???
よって答えは
この三角形は存在しない!!!!!!!!!
(; ・`д・´)ナ、ナンダッテー
私はもちろん30㎠だと思って間違いましたよ(*´Д`)
解説よくわからない(@_@)
という方は
YOUTUBEやその他HPでいろんな解説をしていますので、
「マイクロソフト」 「直角三角形」で検索すると
様々な解説が出てきますので是非調べてみて下さいね。

学習等支援施設からのお知らせ
												
							| 首都圏エリア | |
|---|---|
| 北海道エリア | |
| 東北エリア | |
| 東海エリア | |
| 北陸エリア | |
| 甲信越エリア | |
| 近畿エリア | |
| 中国エリア | |
| 四国エリア | |
| 九州エリア | |
| 沖縄エリア | 
| ネット指導制 | 
|---|




