九州エリア
学習センター 鹿児島キャンパス (鹿児島)
鹿児島中央駅西口から徒歩5分!見学随時受付中!
2024.03.01 ブログ
タイトなバトル? ポケモンユナイトでeスポーツ体験!

春の陽気が来たと思ったら、雨とともに冷たい風が吹く、、
そしてアツいバトルの火ぶたが落とされる季節となりました。
鹿児島キャンパスでは、西日本アカデミー航空専門学校さんにお越しいただき、eスポーツ体験特活を開催しました。

初めに学校の説明や、eスポーツの概要をクイズ形式で学び、
そしてプロeスポーツ選手として活躍するezman選手もリモートでご参加いただき、「ポケモンユナイト」でeスポーツ体験開始です。
最初のゲームではプロ選手による洗礼を浴びることに(見出しの試合結果の通り筆者のチームは惨敗)
初めてプレイする方が大半でしたが、だんだんとゲームのコツをつかんでいきました。
チームでまとまって、「一緒に攻めよう」 「だれかヘルプ~」 「いったん回復しとく?」
という風にコミュニケーションをとるので、自然と会話が生まれます。
1対1ではなかなか倒し切りませんが、2体1で囲い込む、逆に囲い込まれた仲間を助けに行くなど、
かなりアツい展開が繰り広げられました。
そして高まるバトル熱のなか、とうとう最後のゲームでプロ選手を倒す展開に!
※集団戦でかなり体力が削れていたこと、自陣内で動きが遅く、かなり戦況が有利に働いていたことをここに宣言します。

これには喜びのガッツポーズ!
勝利を讃え合いました。
勝った自慢の内容になりそうなので軌道修正。
eスポーツ、チームになって取り組むという点がやはりポイントで、
チームでのコミュニケーション、連携、役割分担がとても重要だと感じました。
なにより、一緒にプレイすると楽しい! という純粋な気持ちになりました
なにか懐かしい(小学生の時にワイワイゲームで遊んでいた気持ちに近い)雰囲気もありました。
皆さんもぜひ、気になるゲームタイトルがあったら、勧め合って一緒にプレイしてみては?
徳留
そしてアツいバトルの火ぶたが落とされる季節となりました。
鹿児島キャンパスでは、西日本アカデミー航空専門学校さんにお越しいただき、eスポーツ体験特活を開催しました。

初めに学校の説明や、eスポーツの概要をクイズ形式で学び、
そしてプロeスポーツ選手として活躍するezman選手もリモートでご参加いただき、「ポケモンユナイト」でeスポーツ体験開始です。
最初のゲームではプロ選手による洗礼を浴びることに(見出しの試合結果の通り筆者のチームは惨敗)
初めてプレイする方が大半でしたが、だんだんとゲームのコツをつかんでいきました。
大事なことはコミュニケーション
チームでまとまって、「一緒に攻めよう」 「だれかヘルプ~」 「いったん回復しとく?」
という風にコミュニケーションをとるので、自然と会話が生まれます。
1対1ではなかなか倒し切りませんが、2体1で囲い込む、逆に囲い込まれた仲間を助けに行くなど、
かなりアツい展開が繰り広げられました。
強敵(とも)を倒す喜び?
そして高まるバトル熱のなか、とうとう最後のゲームでプロ選手を倒す展開に!
※集団戦でかなり体力が削れていたこと、自陣内で動きが遅く、かなり戦況が有利に働いていたことをここに宣言します。

これには喜びのガッツポーズ!
勝利を讃え合いました。
eスポーツはコミュニケーションを生む素晴らしいツールである
勝った自慢の内容になりそうなので軌道修正。
eスポーツ、チームになって取り組むという点がやはりポイントで、
チームでのコミュニケーション、連携、役割分担がとても重要だと感じました。
なにより、一緒にプレイすると楽しい! という純粋な気持ちになりました
なにか懐かしい(小学生の時にワイワイゲームで遊んでいた気持ちに近い)雰囲気もありました。
皆さんもぜひ、気になるゲームタイトルがあったら、勧め合って一緒にプレイしてみては?
徳留
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
九州エリア |
ネット指導制 |
---|