中国エリア
東広島學院(広島)
2019.02.27 お知らせ
遠足
今年度は、遠足がことごとく雨…。
今回こそは! と数日前から天気予報をチェックすると、お天気マーク発見でウキウキ (^ ^)
前日はとても暖かく、雨よりも花粉の心配をしていたら…、当日は曇り、夕方から雨予報…。
お昼の出発時には、ギリギリ曇りだけど結構寒いかも…。と思いつつも、みんな元気に出発!
今回は、日本語レッスンの特別講座として、前半はリー先生にも同行してもらい、酒蔵通りを英語で案内。(事前準備もバッチリして出発しました)
観光センターでは、アンケートに答えたらプチギフトがもらえるとのことで、アンケートに記入。酒粕キャンディをいただきました。広場で竹トンボをしたり、井戸水(酒の仕込み水)を試飲したり、盛りだくさんの酒蔵通りでした。
その後は安芸国分寺公園へ。
お待ちかねのサッカー、バドミントンタイムです! と言いたいところですが、まもなく小雨が…。
降ったりやんだりだったので、東屋で休憩したり、せっかくなので、お寺にお参りに行ったり、思い思いの時間を過ごしました。
3年生たちにとっては最後の遠足。良い思い出になっていたらいいなと思います。
今回こそは! と数日前から天気予報をチェックすると、お天気マーク発見でウキウキ (^ ^)
前日はとても暖かく、雨よりも花粉の心配をしていたら…、当日は曇り、夕方から雨予報…。
お昼の出発時には、ギリギリ曇りだけど結構寒いかも…。と思いつつも、みんな元気に出発!
今回は、日本語レッスンの特別講座として、前半はリー先生にも同行してもらい、酒蔵通りを英語で案内。(事前準備もバッチリして出発しました)
観光センターでは、アンケートに答えたらプチギフトがもらえるとのことで、アンケートに記入。酒粕キャンディをいただきました。広場で竹トンボをしたり、井戸水(酒の仕込み水)を試飲したり、盛りだくさんの酒蔵通りでした。
その後は安芸国分寺公園へ。
お待ちかねのサッカー、バドミントンタイムです! と言いたいところですが、まもなく小雨が…。
降ったりやんだりだったので、東屋で休憩したり、せっかくなので、お寺にお参りに行ったり、思い思いの時間を過ごしました。
3年生たちにとっては最後の遠足。良い思い出になっていたらいいなと思います。
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
| 首都圏エリア | |
|---|---|
| 北海道エリア | |
| 東北エリア | |
| 東海エリア | |
| 北陸エリア | |
| 甲信越エリア | |
| 近畿エリア | |
| 中国エリア | |
| 四国エリア | |
| 九州エリア | |
| 沖縄エリア |
| ネット指導制 |
|---|




