首都圏エリア
KG高等学院 千葉ニュータウン(千葉)
2022年開校
2025.07.17 お知らせ
進路決定の時期① -進学希望の場合ー

夏休み直前のこの時期は、卒業後の進路を決める大事な時期でもあります。
まず大学・短大・専門学校に進学を希望する生徒について、最近は大学・短大・専門学校ともに指定校推薦選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜といった年内入試を利用する生徒が増えており、早めに合格を決めようという傾向にあります。では、いつまでに志望校を決定すれば良いのでしょうか?
専門学校の総合型選抜を受験する生徒は、高3の6月ぐらいからエントリーが開始されるので、そこまでに志望校を決めておきましょう!
大学の総合型選抜を受験する場合は、高3の9月には出願が始まるので6月~8月ぐらいまでに志望校を決めておきましょう!
大学の指定校推薦選抜や学校推薦型選抜を受験する場合は、高3の1学期までの評定を使用する大学が多いのでそれまでに志望校を決めておきましょう!
未だ志望校が決まっていない生徒は、夏休み中にオープンキャンパスに参加するなどして1日でも早く志望校を決定しましょう!
まず大学・短大・専門学校に進学を希望する生徒について、最近は大学・短大・専門学校ともに指定校推薦選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜といった年内入試を利用する生徒が増えており、早めに合格を決めようという傾向にあります。では、いつまでに志望校を決定すれば良いのでしょうか?
専門学校の総合型選抜を受験する生徒は、高3の6月ぐらいからエントリーが開始されるので、そこまでに志望校を決めておきましょう!
大学の総合型選抜を受験する場合は、高3の9月には出願が始まるので6月~8月ぐらいまでに志望校を決めておきましょう!
大学の指定校推薦選抜や学校推薦型選抜を受験する場合は、高3の1学期までの評定を使用する大学が多いのでそれまでに志望校を決めておきましょう!
未だ志望校が決まっていない生徒は、夏休み中にオープンキャンパスに参加するなどして1日でも早く志望校を決定しましょう!
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
北陸エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|