中国エリア
KG高等学院 安佐(広島)
2024.05.11 その他
本年度最初の避難訓練は、
キャンパスで居る時に地震が起きた時に避難する「広島市立緑井小学校」まで
歩いて行ってみることにしました。
片道700メートルの道程です。
暑いくらいの日差しでしたが、
みんなで、目印になりそうな建物や交差点名を確認しながら歩きます。
今は全く危機感はないので、どんどん楽しいお話に脱線していきました。
高校生とおばちゃん先生の足でも、数分で小学校に到着。
避難所の看板も見つけ、「もしもの時は、ここまで来ます!」としっかり確認。
「まっすぐの道が多くて分かりやすい。」
「これなら一人でも来れそう。」
等、感想を聞かせてくれました。
まずは自分の身を守る。
躊躇や過信をしないこと、もしもの時にしっかり動けるように訓練していこうね。
☆避難訓練に行ってきました!☆

4月の地震の怖さを忘れないうちに、しっかり確かめておこう!
本年度最初の避難訓練は、
キャンパスで居る時に地震が起きた時に避難する「広島市立緑井小学校」まで
歩いて行ってみることにしました。
片道700メートルの道程です。
暑いくらいの日差しでしたが、
みんなで、目印になりそうな建物や交差点名を確認しながら歩きます。
今は全く危機感はないので、どんどん楽しいお話に脱線していきました。
高校生とおばちゃん先生の足でも、数分で小学校に到着。
避難所の看板も見つけ、「もしもの時は、ここまで来ます!」としっかり確認。
「まっすぐの道が多くて分かりやすい。」
「これなら一人でも来れそう。」
等、感想を聞かせてくれました。
まずは自分の身を守る。
躊躇や過信をしないこと、もしもの時にしっかり動けるように訓練していこうね。
学習等支援施設からのお知らせ
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|