東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリアKG高等学院 赤羽ブログ > "This is a pen." はきっと一生使わない

首都圏エリア

KG高等学院 赤羽(東京

やりたいことやってみよう! 令和6年度転入・編入、令和7年度新入学のご見学、お問合せ・ご相談は個別にいつでも受付中です!

2020.10.24 ひとりごと

"This is a pen." はきっと一生使わない

英語を習ったことがある人はきっと聞いたことのある例文

"This is a pen." これはペンです。

きっと、多分、一生使わないんじゃないかって思うのです
だって見れば分かるから
This is my pen.(これは私のペンです。)ならまだしも。

とか言いつつ、一度だけ使ったことがあります…
食品サンプルのグッズを売っているお店で
可愛い外国人のお姉さんがアスパラガスの形をしたペンを持って
"What is this?"と私に話しかけてきた時
"This is a pen."って確かに言いました
言った瞬間、あっ…と感動した覚えがあります
一生に一度の奇跡


じゃあ英会話って何から始めればいいのよ?って話になりますが、
私の経験上、日本で英語を使うシチュエーションって主に3つから始まることが多いです

①Where is ○○? ○○ってどこですか?
②Could you take a picture? 写真撮ってもらえませんか?
③What is this? これは何?


①は地図と身振り手振りでOK
②はOK!って言って、写真を撮ればよし、写真が上手ならなお良しです

やっかいなのは③です

例えば、お菓子屋さんで働いていたとき

「What is this?」これは何ですか?
「This is a financier with some shiro-miso for flavor.」白味噌風味のフィナンシェです。
「Oh…um, what is shiro-miso?」あ…えっと、白味噌ってなんですか?

…という会話をよくしました

何がやっかいなのか気が付きましたか?
文章力でも語彙力でもないんです(もちろんそれも大切)
英語よりもまず、日本語で身の回りのものを説明することができますか?って話なんです!

白味噌…うーん…豆…大豆を発酵させてできる…調味料…
甘くてしょっぱい…日本食…!

他にも
寒天、あんこ、餅、ところてん、
お中元、お年賀、お盆
などなど、色んな説明しづらいものに遭遇しました…


なので、英語の勉強、やってみたいけどどこから始めれば…?
と思ったら、まずは自分の身の回りにあるものを
"What is this?"と聞かれたら
どうやって答えようかな?と日本語で考える練習から始めるのも良いかもしません☺

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
東北エリア
東海エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
九州エリア
ネット指導制