東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリアKG高等学院 さいたまブログ > 基礎から国数! ひし形の面積《対角線×対角線÷2》は、なぜそうなる!?

首都圏エリア

KG高等学院 さいたま(埼玉

☆南浦和☆塾+カウンセリングルーム+スポーツジム☆各種資格☆5教科指導☆国語と数学と工業の教員免許保持者がいる☆不登校専門の国家資格/公認心理師/精神保健福祉士☆カウンセラーの資格を持つ事務局員が常駐している

2018.04.23 授業内容

基礎から国数! ひし形の面積《対角線×対角線÷2》は、なぜそうなる!?

みなさん、こんにちは。林です。

大好評いただいている、『基礎から国数』講義の授業風景です。
今回は、「ひし形」の面積と、「円」の面積の求め方について、勉強しました!





ひし形の面積の公式は、『対角線×対角線÷2』ですね!なぜ、そのようになるのでしょうか?
そこで、実際に、長方形の中に、きれいに、ぴったりと、ひし形を描いてみました。
すると、よ~く見ると、同じ形の三角形が8個、できあがりました!



三角形4つ分で、ひし形になりますね。
三角形8つ分で、長方形ですね!
ということは、長方形の面積の半分が、ひし形の面積になる、ということですね。

長方形の面積は、【縦×横】。
それは、ひし形の、【対角線×対角線】とも言えますね。

ひし形を、ぴったり囲む長方形を描いて、その面積を出して、半分にする

その発想から、
対角線×対角線÷2】という公式が出てくるんですね。



円の面積を出すのに必要な円周率(3.14)についても、
どうして3.14という数字が出てくるのかも考えてみると、おもしろいかもしれませんね。








↓↓↓↓↓↓  こちらもチェック!!!

クリックすると、twitter に行きます!!  
毎日更新中!見てね!  (^^)/

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
東北エリア
東海エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
九州エリア
ネット指導制