東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリアKG高等学院 水道橋ブログ > スタッフブログ ~高卒支援会のイベント活動の在り方~

首都圏エリア

KG高等学院 水道橋(東京

新宿エルタワーキャンパス姉妹校

2018.05.22 不登校からの立ち直り

スタッフブログ ~高卒支援会のイベント活動の在り方~

こんにちは!スタッフの竹村です。

本日は、イベントの在り方について書いていこうと思います。

2年前(その前からもイベントは実施していました)より、イベント行事を毎月2回以上開催を心掛け運営してきました。









では、なぜイベント行事を重視してきたのか?ポイントは3つあります。

1つ目は、生徒主体の企画運営によるキャリア教育です。スタッフが企画するものもありますが、ここ2年は生徒が主体となって幹事をしてもらっています。企画書制作から始まり、予算組などの計算をし、参加者を募るプレゼンテーションをしてもらいます。もちろん苦手な子には私などが補助します。





2つ目は、課外活動を通してのコミュニケーションの場作りです。教室では見られない一面を見ることができます。

また、普段話したことない友人と会話しコミュニケーションの練習となっています。当会では、都立高校補欠募集(転学、編入学)を受験する生徒もイベント行事を参加可能としています。

勉強のみでなく、こうしたイベントに参加することにより転学試験内容である面接対策や、転学した後の友人作りに役立ちます。

実際、イベントに参加した生徒のほうが合格率が高いデータが出ています!!(当会在籍生徒のみのミクロ的データですが)


3つ目は、イベントを通して自信をもつことです。

例えば、調理実習などでは普段積極的に話せない生徒が調理手順の指示をだし、班員を動かしている場面があります。ディズニー遠足では、ファストパス(早くアトラクションに並べるツール)を参加者全員分の管理をし、その生徒に従って行動しました。日常生活では見られないその生徒の特性が見られ、周りもすごいねと褒めます。これで自信へとつながります。







イベントの重要性いかがでしょうか。また、今年度からイベントは原則全員参加としました。理由は上記の3点と杉浦コラムのほうでも書いていますので是非ご覧ください。

本日も、先週のマラソン大会をさぼった(寝坊?)生徒4人が皇居を走ります!来れなかった生徒のフォローも出来る限り行います。病欠や、受験生などは欠席許可証を書いていただき認めています。



イベントの在り方についてご意見あればぜひよろしくお願いします!



前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
東北エリア
東海エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
九州エリア
ネット指導制